【超簡単に・オクトノーツとは】
オクトノーツとは、海を冒険しながら、海の生き物たちを救ったり、保護したり、研究したりする集団のことで、構成員がかわいらしい動物たち。(調べてみると絵本が原作のようです。でも残念ながら翻訳されていない。。。本当に残念!!誰か翻訳して!!)
毎回、実際に生息している海の生き物が登場し、最後は生き物の実写を背景に、曲にのせてその生物の特徴を歌って終わります。大体1話が10分くらい。
現在Season3まで放送していて、DVDもSeason3まで出ています。
【見る方法】
ディズニーチャンネルにて吹替ありで放送していたそうですが、私が購入したのはDVD。ディズニーチャンネル契約してもそれ以外見ないってわかってたし、DVDの方がまとめて見れるしいいじゃん!って思ってましたが・・・
DVDは吹替なし!
なんとなくわかってはいたけど諦めきれず(だってだって興津さん吹替してるみたいなんだもん( ;∀;))、探してみたけどもちろん吹替版なんてなく…
泣く泣く吹替なしのDVDを購入。だーれも英語なんてすずめの涙ほどもわかりませんが、英語教育なんだ(自分を含め)とすっごい安直にあまり深く考えていませんでした。
しかしですね、ここでリージョン問題が。購入した後、そういえば海外のDVDって普通に見れるんか?と思った私は調べました。(買う前に気付けって話なんですが)
なんとうちの普段使いのDVDプレーヤーは見れないっぽいぞ!どーしよー!!ただ、どこのメーカーかわからん安価なBlu-rayプレーヤーもあり、そちらはよくわからずじまい。もう一か八かこいつにかけようと心に決め、商品到着当日、ドキドキしながらDVD挿入。
見れましたーーよかったーー
買う前に確認しないのは本当に危ないですからね。次から気を付けます。
【オクトノーツを見始めたきっかけ】
長男は魚が大好き。大好きを通り越して愛しています。
少し前はきかんしゃトーマスに浮気がちだったけど、やっぱり本命はお前だよと言わんばかりに、最近はこのオクトノーツばっかり見ています。
私がオクトノーツを知ったのは、単純にネット検索。
子供だし、魚好きもいつか飽きるだろうと甘く見ていたら、想像を超えた息子のはまり具合をみて、何か他の物を見せてあげれたらなぁと思ったのがきっかけ。
それまで魚図鑑を見ていたり(それこそ表紙が破れるほど(‘ω’))、付属のDVDを何十回と見たり、魚関連のDVDを見たり、さかなくんのDVDを見たりしていたけど、思いのほか少ないんですよね。
息子はどちらかというと、アニメーションよりもリアルなものの方が好みだったので余計に探すの難しくって。
で、何回か探してみて見つけたのがオクトノーツ。キャラクターかわいいし、なんといっても最後に生き物の実写も出てくるとの情報があったので、アニメでリアルが見れる⁉最高じゃんってなりました。
実際手にしてみて、アニメだし英語だし、なんとなく集中できない雰囲気だった息子も、最後に生き物実写が出てきてテンションあがり、一気にオクトノーツファンになりました(‘◇’)ゞ
実写は思っていたより少ないけど、息子には少しでも見れるというのはよかったみたい。
【英語教育になるのか】
これはなかなかに難しい問題ですが、単語はよく覚えます。魚のね。それになんとなく言ってることもわかってる様子。息子すごいなーなんて隣で感心してても、それ以上のことこっちから教えてあげれないんですよね。なんせ親が・・・英語力皆無だから・・・!!ごめんっ(;_:)私も少しわかって教えてあげることができれば、もっと上達するのでは。。。
(ということで、私はこの年になって英語勉強しています。まだまだレベルが低すぎなので大きな声では言えませんが。)
でも、ちゃんとした英語を聞くからか、発音はめっちゃいいんですよ。真似して単語を言ったりするんですが、ネイティブのような発音をするのでびっくりします。子供は耳がいいって言いますから、リスニング力がつくのかもしれませんね。
【エピソード一覧】
まず始めに、私が紹介するのはSeason1,Season2,Season3のDVDです。
オクトノーツのDVDは、Seasonごとのものと、テーマごとのものがあります。収録話が異なりますが、内容は一緒です。それはわかっていたのですが・・・
うちでは、私がSeasonものを買ったあとに、主人との連携不足により主人がテーマごとのを少し購入してしまったのです( ;∀;)
ただ内容は一緒とはいえ、テーマものの方は字幕が(英語ですが)つきました。私としては字幕ありの方がわかりやすいので、こっちがよかったーと正直思いました。まぁ息子は字幕が嫌いなので結局は字幕なしで見ますが。
あと、DVDの収録順はテレビ放送のものと順番が違うようです。収録話確認のためWikipediaで調べていたら、順番が違うので一瞬ん?ってなりました。記載されてあったものはちゃんと収録されていましたから問題はないんですがね。
以下DVDの収録順に。
・Season1
UNDERSEA STORM(うみのあらし)③ GREAT ALGAE ESCAPE(よごれたうみ)② FLYING FISH(とびうお)④ MONSTER MAP(モンスターの地図)⑤ ALBINO HUMPBACK WHALE(白いザトウクジラ)⑦ ORCAS(シャチ)⑥ DECORATOR CRAB(モクズショイ)① COOKIECUTTER SHARKS(ダルマザメ)⑯ SPEEDY SAILFISH(バショウカジキ)⑬ HUMUHUMUNUKUNUKUAPUA’A(フムフムヌクヌクアプアア)㉕ GIANT KELP FOREST(ジャイアントケルプの森)⑧ HUNGRY PILOT FISH(ブリモドキ)⑭ ※SNOT SEA CUCUMBER(なまこ) SLIME EELS(ヌタウナギ)⑲ LOST SEA STAR(まいごのヒトデ)⑮ SNAPPING SHRIMP(テッポウエビ)⑪ ENORMOUS ELEPHANT SEAL(きょだいなゾウアザラシ)⑳ EEL ORDEAL(うなぎのながいたび)㉑ PIRATE PARROTFISH(かいぞくのブダイ)㉓ MIDNIGHT ZONE(まよなかゾーン)⑩ SEAHORSE TALE(タツノオトシゴ)⑫ VRAFTY CUTTLEFISH(コウイカのモンスター)㉔ BABY DOLPHIN(イルカのあかちゃん)⑱ OARFISH(リュウグウノツカイ)⑰ MARINE IGUANAS(ウミイグアナ)㉒ GREAT PENGUIN RACE(ペンギン大レース)㉖ ・数字はテレビ放送話 ・※は日本での放送がなかったようです。(9話にあたるところ) ・Season1は1話~27話までを収録 |
GIANT SQUID(ダイオウイカ)③ WALRUS CHIEF(セイウチのボス)② NARWHAL(イッカク)④ CRAB&URCHIN(カニとウニ)⑤ REMIPEDES(ムカデエビ)⑦ BLOBFISH BROTHERS(ブロブフィッシュのきょうだい)⑥ WHALE SHARK(ジンベエザメ)① JELLYFISH BLOOM(クラゲだいはっせい)⑯ VAMPIRE SQUID(コウモリダコ)⑬ GIANT SPIDER CRAB(タカアシガニ)㉕ HERMIT CRAB(ヤドカリ)⑧ BELUGA WHALES(シロイルカ)⑭ ※GIANT WHIRLPOOL(きょだいなうず) ARCTIC ORCAS(ほぅきょくのシャチ)⑲ GIANT JELLY(おおきなクラゲ)⑮ KELP FOREST RESCUE(ケルプもりのきゅうしゅつさくせん)⑪ SARDINE SCHOOL(イワシのむれ)⑳ DOLPHIN REEF RESCUE(イルカのおてつだい)㉑ ELECTRIC TORPEDO RAYS(シビレエイ)㉓ MIXED UP WHALES(こんらんしたクジラ)⑩ ENEMY ANEMONES(ふえるイソギンチャク)⑫ LOST LEMON SHARK(まいごのレモンザメ)㉔ SCARY SPOOKFISH(おばけのさかな)⑱ COMBTOOTH BLENNY(コウムトゥースブレニー)⑰ DWARF LANTERN SHARK(ペリーカラスザメ)㉒ GREAT CHRISTMAS RESCUE(クリスマスのだいぼうけん)㉗ |
・Season2
GREAT WHITE SHARK(ホホジロザメ)㉘ ADELIE PENGUINS(アデリーペンギン)㉙ COLOSSAL SQUID(ダイオウホウズキイカ)㉚ FLYING SWORDS(まほうのけん)㉛ PORCUPINE PUFFER(ハリセンボン)㉜ SCARED SPERM WHALE(マッコウクジラ)㉝ BOWHEAD WHALES(ホッキョククジラ)㉞ AMAZON ADVENTURE(アマゾンのぼうけん)㊴ LEAFY SEA DRAGONS(リーフィーシードラゴン)㉟ MIMIC OCTOPUS(ミミックオクトパス)㊱ SALTWATER CROCODILE(イリエワニ)㊲ LIONFISH(ミノカザゴ)㊳ ・Season2は28話から40話まで収録 |
SEA SNAKES(ウミヘビ)㉘ COCONUT CRABS(ヤシガニ)㉙ JAWFISH(アゴアマダイ)㉚ FIDDLER CRABS(シオマネキ)㉛ MANTA RAYS(マンタ)㉜ LONG ARMED SQUID(ミズヒキイカ)㉝ DAMSELFISH(スズメダイ)㉞ HUMPHEAD PARROTFISH(カンムリブダイ)㉟ MANATEES(マナティ)㊱ TRIGGERFISH(トリガーフィッシュ)㊲ GULPER EELS(フクロウナギ)㊳ VERY VEGIMAL CHRISTMAS(ベジマル・クリスマス)㊵ |
・Season3
THE RED ROCK CRABS(ベニイワガニ)㊽ THE SEA SPONGE(かいめん)㊾ THE HARBOR SEAL(ゼニガタアザラシ)㊿ THE GREAT ARCTIC ADVENTURE(ほっきょくだいぼうけん)51 THE OVER UNDER ADVENTURE(?) THE BARRACUDAS(バラクーダ)㊶ THE ARTIFICIAL REEF(?) THE HUMPBACK WHALES(ザトウクジラ)㊸ THE MUDSKIPPERS(トビハゼ)㊹ THE SEA SKATERS(ウミアメンボ)㊺ THE URCHIN INVASION(たくさんのウニ)㊻ THE PELICANS(ペリカン)㊼ ・Season3は41話から52話まで収録 ・?の部分は日本での放送の情報が確認できませんでした。力不足・・・。わかり次第追記していきます。 |
THE SEA PIGS(センジュナマコ)㊽ THE LOGGERHEAD SEA TURTLE(アオウミガメ)㊾ THE YETI CRAB(イエティクラブ)㊿ THE MARIANA TRENCH ADVENTURE(マリアナかいこうのぼうけん)52 THE WATER BEARS(クマムシ)㊶ THE CONE SNAIL(イモガイ)㊷ THE HAMMERHEAD SHARKS(シュモクザメ)㊼ THE DUCK-BILLED PLATYPUS(カモノハシ)㊸ THE IMMORTAL JELLYFISH(ベニクラゲ)㊹ THE SIPHONOPHORE(マヨイアイオイクラゲ)㊺ THE LION’S MANE JELLYFISH(キタユウレイクラゲ)㊻
|
【最後に】
書き出してみると結構ありました。Season3までそろえると、だいぶ楽しめると思います。
途中書きました通り、私英語ワカリマセン。が、映像見てるだけでも結構楽しめます。わからないなりに勝手に解釈したりして、子供と意見を言い合いながら見れたりするんでおもしろいです。子供の解釈聞くと新しい発見があったりね。
あと、このオクトノーツはグッズ展開も結構していて、
ガップA(メンバーが乗る乗り物の名前)というのだけ購入して他は断念しています。全部揃えるとどんだけのもんになるのか…お風呂でも遊べるので、買ってから2年くらい経ってますが、いまだによく遊んでいます。
キャラクターそれぞれの魅力なんかも語りたいところですが、それはまたの機会にしますね。
魚好きのお子様はとっても楽しめるオクトノーツ。機会があればぜひ♡
コメント